「じゃ、頭がトマトで体がキノコっぽいから、『なめことまと』で決定だね。」
マイキャラの名前で悩んでいたら、それを見ていた親友が一言。
「凪(なぎ)のキャラは、もうそういうキャラにしたらいいんじゃない?」
やや強引な感じもするが、そう言われると確かにそう見えなくもない‥。
ラブミーは何か思い付いたらしく、話しかけてきた。
「凪さんっ!なめことまとの全身スーツ作って~!」
凪: 「え?全身スーツ‥!?」
ラブミー: 「この姿なら、怪しまれず地球上で活動できそうじゃない?」
凪: 「うーん‥。でも、全身スーツなんて作ったことないよ。」
ラブミー: 「だったら私に任せて♡」
ラブミーの声は聞こえるが、体は思うように動かせない。
何かに取り憑かれたときの感覚って、こんな感じなのだろうか‥。
ラブミー: 「なめっこ星の生ゴムで作れば、地球人にも私たちの姿が見えるようになるよ。」
凪: 「これが生ゴム?アンモニア臭がすごいんだけど‥。」
ラブミー: 「臭いは慣れかな~。以前作ったこの型が使えそうだから、内側に塗っていこう。」
凪: 「ラブミーは作業が早いね‥!もう塗り終わっちゃった。」
ラブミー: 「乾いたら剥がして、色を薄く均一に塗ったら完成だよ。」
凪: 「目はメッシュ生地だから、外がちゃんと見えそうだね。」
とりあえず全員に着せてみることに‥。
着ると姿が違うなめっこ星人でも皆同じ見た目になるようだ。
できないと思っていたけど、まさかこんなスーツができるとは‥。
ラブミーに取り憑かれると、色々してあげたくなってしまうのが不思議だ。
‥というわけで、
1話に続き、今回は「なめことまと」に繋がるストーリーを描いてみました。以前Yahoo! ブログに書いていた「なめっこ星人の始まりのストーリー」から想像して作っています☆
実際に「なめことまと」の名前は親友の一言がきっかけで決まったので、半分くらいがリアルストーリーです。また、生ゴムは以前怪獣の着ぐるみ制作で使ったことがあったので、その経験を元に書いてみました。素材自体はコンドームと同じ素材らしいです。すぐ硬化する反面、劣化しやすいため長期保存には向いていないのが特徴。作ったことがある人ならわかるかな。
いつ頃になるかはまだ未定ですが、3話には新キャラが登場するかも‥?
今後もお楽しみに☆・w・
〔本日も訪問ありがとうございます〕
↓ 猫をクリック(なでなで)するとブログのランキングが上がります。
励みになるので、是非応援を宜しくお願い致します。
If you like this blog, please click the cat below to vote for me.
I appreciate your thoughtfulness.
人気ブログランキングへ