ひな祭り☆我が家流ちらし寿司で簡単に美味しく

 

ひな祭りですね~。

買い物へ行くと、ちらし寿司用の食材が沢山並んでいました。

酢飯にのせればすぐに完成しそうな具も沢山ありましたが、添加物が入っていたり、味がイマイチだったり、割高なものが多いように個人的には感じます。

しかも季節外れの食材は特に高価です。少量パックのいくらが600円だったり…。

結局生魚や魚卵がダメな人もいるので、今回も我が家流ズボラ流ちらし寿司にしちゃいました。ちらし寿司にしては材料少なめで簡単だと思います。

勘を頼りに、手作り鮭フレークにも挑戦。

 

ちなみに、前回のちらし寿司はこんな感じ↓

https://ameblo.jp/namekkoseijin/entry-12496988169.html?frm=theme

これより少しだけステップアップします。

 

【生ものを入れない我が家流ズボラちらし寿司】

(作りやすい分量*約6~7人分)

・米: 3合

・卵:2 個

・干し椎茸: 3個

・油揚げ: 3枚(通常サイズの場合)

・鮭水煮缶: 1缶(200g程度)

・筍の水煮:1個(200g程度)

・乾燥出汁昆布、大葉、海苔: 各適量

・麺つゆ: 大さじ6杯

・マヨネーズ: 大さじ1杯

・寿司酢: 酢(大さじ6)+砂糖(大さじ4)+塩(小さじ2)

・鮭フレーク用調味料: 油大さじ2、砂糖小さじ1、塩小さじ1/2杯

(鮭フレークの油は、胡麻油でもOK。砂糖は蜂蜜にすると更に美味)

 

 

ひな祭りちらし2文字

 

◆まず最初に、椎茸、油揚げ、筍を切って煮ます

干し椎茸は水200ccに入れて予め戻しておきます。(急ぐ場合は熱湯を使うと時短。)

戻ったらかるく絞って取り出し、1cm角に切ります。油揚げも油抜きして1cm角に。筍は半分から根元側を1cm角に、残った穂先側を3~5mmのくし切りにします。

椎茸の戻し汁を鍋に入れ、筍、椎茸、油揚げ、麺つゆの順に加えて火にかけます。

沸騰後弱火で煮汁が少し残る程度まで煮詰めます。たまに煮汁を回しかける程度にして、あまり混ぜないで炊くのがポイント。

冷めたら筍だけ取り出しておきます。

 

 

ひな祭りちらし3文字

 

◆煮詰めている間に寿司酢を作っておきます

作ると言っても、調味料を混ぜて出汁昆布を入れておくだけ。お酢の種類を変えると、ひと味違った仕上がりになります。

ちなみに今回はりんご酢を使用。酸味が少し和らぎます。

今回は砂糖ですが、砂糖以外を使いたいときはこちらの記事を参考にしてください。

 

 

ひな祭りちらし1文字

 

◆鮭フレークも作っておきます

市販の物を使っても良いのですが、添加物が多かったり、パサついていて美味しくなかったり、割高だったりします。

原材料表示を見ていたら簡単に作れそうだったので、勘で作ってみました。

 

1.鍋に鮭フレーク用調味料と鮭缶の汁を入れて、半分の量になるまで煮詰めます。

2.煮詰まったら、鮭を入れて潰しながら炒めます。

3.ポロポロした感じになってきたら、水分が無くなる一歩手前で火を止めて完成。

余熱で水分をしっかり飛ばし、味を馴染ませます。骨は軟らかいので、適当に潰す程度で大丈夫。

(これが意外に絶品!もう市販品は買わなくていいかも…。)

鮭の水煮缶は原材料が鮭と塩のみのものを使用。カラフトマスでもOKですが、紅鮭の方が色が綺麗。

 

 

ひな祭りちらし4文字

 

◆ご飯が炊けたら、寿司酢を回しかけて混ぜます

我が家はないのですが、寿司桶がある人は移して作業して下さい。

手早くしゃもじで切るように混ぜるのがポイント。底の方まで寿司酢が行き渡ればOK。余分な水分とあら熱を飛ばします。

うちわか扇風機の風を当てられると尚良し。

 

 

ひな祭りちらし5文字

 

◆寿司飯が冷めるまで、残りの具の準備をします

卵はマヨネーズを加えて、ふんわり炒り卵にします。大葉と刻み海苔は食べやすい長さに刻めばOK。

※大葉は残留農薬が多くなりがちな野菜のため、切る前によく洗って酢水にさらすのがおすすめです。さらした後は、振り洗いを十分にします。刻んだら水気をよく取って完了。

パセリ、大葉・シソ、セロリは農薬の使用頻度が高い傾向にあるため、買う物に注意するか、下処理をしっかりするか、自家栽培がお勧めです。(参考:食べるな、危険)

 

 

ひな祭りちらし6文字

 

◆盛りつけます

煮付けた具を寿司酢に混ぜ込んで、お皿に盛ります。

その後、鮭フレーク → 卵 → 筍の順でのせていきます。

 

 

ひな祭りちらし7文字

 

◆薬味もトッピングして完成

大葉と海苔をたっぷりのせます。

今回は省きましたが、白胡麻もあるとより美味しくなります。

 

 

ひな祭りちらし8文字

 

海鮮たっぷりのちらし寿司も良いですが、無くても美味しいちらし寿司ができます。

旨味・食感・香り・彩り・味のバランス。このあたりを考慮すると、ちらし寿司も幅広くアレンジすることができます。

和風以外にも、洋風、中華、イタリアン等、偏見に囚われないレシピで色々チャレンジしてみたいな。

 

気になった人は是非作ってみてください。

ちらし寿司は簡単で美味しいので、ひな祭りだけじゃ勿体ないです。

 

 

 

 

〔本日も訪問ありがとうございます〕

何かございましたら、TwitterのDM(こちらこちら)へお願い致します。

↓ ブログランキングに参加中。クリックしていただけると励みになります。
いつも応援ありがとうございます!

Thank you for visiting me today!

If you have any suggestions, please send me a message via Twitter (here or here).

↓ I am participating in the blog ranking. I would be very much encouraged if you click on the link.
Thank you for your support!

人気ブログランキング