今月からメオトークにてレシピ記事制作のお仕事をさせていただくことになりました。
メオトークは夫婦や家族の話題が中心のライフスタイルマガジンです。初回の記事は、少し前後しますが「柚子香る鮭のちゃんちゃん蒸し」です。前置きのストーリーはフィクション。風邪予防とアンチエイジングをテーマに考えてみました。
焼くのではなく蒸すので、鮭の身もしっとりしていて美味しいですよ~!
シンプルな材料と行程にしているので、普段忙しい人も是非参考にしてみて下さいね。
↓ レシピ記事のリンク先はこちら
話はちょっと変わりますが、先日新しい一眼レフを購入しました。
購入した機種 ↓
LUMIX G(Panasonic DMC-GF7W)
自撮りに特化したカメラですが、自撮りは好きではないのでこの先も撮らないだろうな‥。ほとんどは料理や物の撮影用ですね。レンズも変わったため、以前使用していた DMC-GF1 よりもシャープな感じに撮影できるようになりました。暗い場所でも比較的綺麗。今回のちゃんちゃん蒸しも新しいカメラを使用して撮影しています。
↑ 新しい一眼レフで、古い一眼レフを撮影してみました。
中心になる物は全体的にピントが合い、ぼかしたい部分とメリハリが程よく出ます。
↑ 古い一眼レフで、新しい一眼レフを撮影してみました。
レンズの影響もありますが、ピンポイントでピントが合い、他はピントが合いにくいです。ふわっとしたイメージ写真を撮るには良いのですが、仕事用としてはちょっと使いにくい場合がありました。
↑ iPhoneでも撮影してみました。
全体的にシャープで重厚感のある感じの写真が撮れます。普段使いではとても使いやすいのですが、仕事用としては画質が低く雰囲気も若干暗めになるため使いにくいかな。
レシピの考案~撮影&編集までを一人でやっているので、手間なく綺麗に撮影できて操作がしやすい一眼レフを選んでみました。設定するとスマホでシャッターをきることもできます。次の新型が出る直前のタイミングだったので、少し安い値段で購入できました。
本当は全て手動でカメラの設定をしながら撮影したいのですが、美味しそうに見えるタイミングは一瞬のため、なかなか難しいですねー‥。ものによってはゆっくり撮影ができる場合もありますが、大抵の場合は時間の経過と共に料理の状態が変化してしまうので、ベストなタイミングでどれだけ臨機応変に撮影できるかが勝負になります。
まだ完全には使いこなせていないので、今後も色々試したいと思っています。カメラが新しくなると、なんだかそれだけでワクワクしますよね。
〔本日も訪問ありがとうございます〕
↓ 猫をクリック(なでなで)するとブログのランキングが上がります。
励みになるので、是非応援を宜しくお願い致します。
If you like this blog, please click the cat below to vote for me.
I appreciate your thoughtfulness.
人気ブログランキングへ